スヌーズレンについて知りたい、全ての方を対象とした講座です。
「スヌーズレンとは何か」「スヌーズレンルームの環境設定について」を中心とした基礎的な内容です。
日本でスヌーズレンは障害がある方への活用が中心ですが、海外では様々な方に活用されており、この講座では広くスヌーズレンの活用について学びます。

障害者施設職員、療法士、保育士、医師、建築関係者、アート関係者など幅広い方が参加されています。
この講座は随時開催しております。
当団体の事務所(東京都世田谷区)にお越しいただき開催する場合の料金は、およそ2時間で税込33,000円(人数分のテキスト・スヌーズレンモデルルーム体験・スヌーズレン導入に関するコンサルタント料が含まれています)です。同じご施設の方でしたら、同時に3名まで受講していただくことができ、料金は1名でも3名でも同じ料金です。 出張講座の場合は1グループにつき、税込33,000円+別途交通費を頂戴しております。なお、スヌーズレン機器を持ち込む場合は別途機材輸送設置に料金がかかりますので詳しくはお問い合わせください。
参加者の感想(抜粋)
- 非常に興味深い内容でした。OTとしての知識と趣味のアートを活かして私もスヌーズレンに今後携われたらと思います。認知度が高まり街全体がそのような視点を作れるといいと思いました。
(作業療法士) - 今回初めて知って、体感してとても良いものだと感じました。私は高齢者の方と関わって仕事をしていますが、どなたであってもとても心地よいものではないかと思います。もっと知ってみたいと思いました。
(言語療法士) - 最新情報を得るために来させていただきました。名古屋から来て良かったという内容でした。やはり自ら体験することが一番ですね。
(学生 4月から教員) - 代表の橋本さんが美大出身で、そちらの方面からスヌーズレンに入られたということで大変興味を覚えました。(私自身、介護の仕事をしていますがもともと美大出身なので・・・)また導入の様々な事例や具体的な効果などのお話を聞けたら良いなと思いました。
(ケア補助スタッフ) - 今回初めて聞いて大変勉強になりました。何かお役に立てることがあればいつでもお声おかけください。
(建築関係)